脂漏性皮膚炎になりました。

初めて聞く人も、多いと思います。

私自身なってはじめて知りました。現在の状態はよくなって来ており、私自身が経験した対策やケアなど話していきます。

脂漏性皮膚炎とは

脂漏性皮膚炎とは、頭皮、顔、などの皮脂分泌が盛んな部位に生じる湿疹で、患部の赤みと鱗屑(皮が剥けてカサカサとした状態)を特徴とする皮膚の病気です。脂漏性湿疹と呼ばれることもあります。

かゆみはないか、あっても軽度であることがほとんどです。皮膚に常在するマラセチア菌と呼ばれる真菌が関わり、皮脂が分解された成分が皮膚に刺激を与えることで発症すると考えられています。

脂漏性皮膚炎は、乳児期に発症する(乳児型)または思春期以降のタイミングでみられる(成人型)ことが多く、乳児型と成人型では病気の経過が異なります。一般的に、乳児型は生後2~4週頃に発症し生後8~12か月は自然によくなることが多いですが、成人型は慢性化しやすく、特に中年以降に生じたものはその傾向が強くなります。

原因

脂漏性皮膚炎の主な原因は、皮脂中のトリグリセリド(中性脂肪)がマラセチア菌などの皮膚の常在菌により分解され、その結果発生した物質が刺激となって発生すると考えられています。

また、何らかの原因で皮脂の成分・分泌が変化したり、発汗、ビタミンB2、B6などのビタミン代謝が変化したりすることも発症に関わっていることが知られています。

乾燥した環境やストレス、免疫系の問題などが影響を与えることがありますが、正確な原因ははっきりとはわかっていないとあります。

私が発症した状況を考えるとストレスが原因で胃腸の調子が悪くなり、免疫が落ちていました。さらに仕事でヘルメットとや帽子をかぶることが多く、汗で頭皮が不衛生な状態が続いてた環境でした。

症状

脂漏性皮膚炎の症状は頭皮、髪の生え際、耳の後ろ、耳の中(外耳道)、眉、鼻の周り、胸、腋の下、背中の上部などの皮脂分泌が盛んな部位や、こすれて刺激が加わる部位に現れます。鱗屑と呼ばれる皮が剥けてカサカサとした病変と赤みが特徴で、フケのようにぼろぼろと落ちることもあります。

乳児と成人では異なる特徴がみられ、乳児型では生後2~4週頃から生え際や眉毛、おでこを中心に黄味がかったかさぶたや赤い吹き出物のような病変がみられることもあります。一方、成人型では頭部のフケが多くなり、場合によっては牡蠣かきの殻のような形状の固いかさぶたが頭部全体にみられることもあります。

脂漏性皮膚炎そのものは脱毛の原因となりませんが、悪化すると頭皮の環境が悪くなることで薄毛や脱毛につながることもあります。

私の場合は、耳の上のサイド部分、生え際の部分にフケが出来ることがありました。強いかゆみではなかったのでその状態で2か月ほど過ごした後、抜け毛が大量に出始めたので皮膚科を受診し脂漏性皮膚炎と診断されました。

治療方法

私は処方してもらった。外用薬の トプシムローション これを2週間ほど朝、晩と2回つけていました。

しかし、多少はよくなってきたのの、、、夏になり暑さで汗の量も増えたのもあってかゆみが増したりしました。

そこで自分なりに調べ頭皮の環境をよくするため、10センチほどあった髪をベリーショートに、シャンプーを薬用の コラージュフルフルネクスト に変えてみました。

さらにもう1度、受診をして追加でビタミン剤を出してもらいました

現状

髪を切ってビタミン剤を飲み始めてから、日に日によくなっていくのを感じ

今ではフケはまったく出なくなりました。

しかし脱毛したところは、2週間ではもとには戻らず、これからどうなるか経過観察中です。

髪の状況の記事も書く予定なのでこれからの経過を報告出来たらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました